占冠PAでトカプチマップ配布中です 2022年版を製作中…!の記事でもお知らせしました「トカプチマップ」の2021年度版は、現在道東自動車道占冠パーキングエリアで配布中です! ルート内の歴史スポットをたくさんご紹介しています。 ドライブの合間の休憩タイムに […]
2022トカプチマップは「パン」がテーマ! 去る11月15日(月)、知る部会メンバーが集まり2022年3月発行予定の「2022トカプチマップ」の内容について話し合いがおこなわれました。 トカプチマップでは毎回テーマを決め、それに基づいた内容で少しずつ変化しながら発 […]
ふたりぼっちパスポート⑨/百里香 11月30日(火)までのロングランで実施している『ふたりぼっちパスポート』。 いよいよ今月末で終了となりますが、皆さまは有効に活用していらっしゃいますでしょうか? 今回は帯広市内の「百里香」さんにお邪魔してきました。 パ […]
秋の終わりの厚内漁港 農業王国とも呼ばれることから、あまり海のイメージがない十勝地方ですが、19ある市町村のうち広尾町、大樹町、豊頃町、浦幌町の4つの町が太平洋に面しています。 写真は十勝郡浦幌町の東側に位置する厚内漁港。 毎年9月から11月 […]
トカプチルート内には時々タンチョウが訪れます 日本で繁殖する唯一の野生ツルのタンチョウ。 絶滅危惧Ⅱ類(VU)(環境省第4次レッドリスト)とされ、北海道東部の湿原を中心に分布しています。 釧路湿原や阿寒で見られるイメージが強いのですが、ここ数年は幕別町や池田町、豊頃 […]
トカプチ雄大空間「秀逸な道」会議がおこなわれました 10月22日(金)、トカプチ雄大空間「秀逸な道」会議が開催されました。 シーニックバイウェイ「秀逸な道」は、シーニックバイウェイ北海道の各ルートの中でも特に魅力的な景観等を有する道路のことを言います。各ルートの活動団体の […]
知る人ぞ知る、ローカル珍味がいっぱいのお店 浦幌町厚内地区にある山本商店さんは、保存料や着色料を使わない、体にやさしいこだわりの珍味を製造・販売しているお店。 「鮭とば」や「ほっけの燻製」「こまいの一夜干し」の隣に「がんず一夜干し」を発見! 「がんず」とはこのあた […]
トカプチルート内日帰り弾丸ツアー敢行 東京から利尻島の長期ワーケーション企画に参加されていた、立体造形作家で雑貨コレクターとしてTV出演をされている森井ユカさんが札幌より日帰りで十勝をめぐることになり、わたくしFB運営担当者Aがにわかライフコンシェルジュとし […]
豊頃町/まちの大切な交流拠点施設 豊頃町・茂岩地区にあるココロコテラスは、豊頃町の地域住民や生産者とともに、互いの立場を理解し、助け合って、幸せを感じられる取り組みを続けることをビジョンに生まれた「一般社団法人ココロコ」さんが運営している交流拠点施設です […]
浦幌町/浦幌の自然を体いっぱい楽しめる公園 国道38号沿い、総面積120haの広大なうらほろ森林公園。 オートキャンプ場、キャンプ場、パークゴルフ場、アスレチック広場、林間広場、つり橋、遊歩道などがあり、子どもから大人まで、1日遊んでも遊びきれないほどの広さを誇り […]