2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 toyo-admin お知らせ 足寄町/地域交流の拠点の道の駅 足寄町から陸別町に抜ける国道242号沿いにある「道の駅あしょろ銀河ホール21」。 かつては北海道ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」の足寄駅舎として造られた建物を2011年にリニューアルし、現在に至っています。 松山千春コー […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 toyo-admin お知らせ 池田町/メニュー選びに迷う美味しい中華屋さん 昨年2月に池田町にオープンした「中華料理萬彩」さんにお邪魔しました。 店内はカウンター以外は個室で、ゆっくりと本格中華が楽しめます。 驚きはそのメニューの豊富さ。 ランチメニューはもちろん、麺飯セットや夕方からは晩酌還元 […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 toyo-admin お知らせ 音更町/十勝川温泉地区の美味しい焼肉屋さん 一段と春らしくなった陽気に誘われ、音更町・十勝川温泉地区にある「旬の野菜と焼肉 大地の匠」さんにお邪魔しました。こちらは未来めむろうしやいけだ牛、十勝若牛、十勝和牛など、十勝産のブランド牛と旬の野菜が味わえる焼肉レストラ […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 toyo-admin お知らせ 景観ポストカードが完成!現在配布中です コロナ禍で旅行の機会が減り、十勝に来てくださる方も減ってしまい、少し寂しい状況が続いています。 そんな中でも十勝の魅力を知っていただく方法がないかと、十勝シーニックバイウェイで十勝の魅力的な景観ポストカードを作成しました […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 toyo-admin お知らせ 清水町/雪どけとともに迎える「さくらの日」 本日3月27日は「さくらの日」。 「咲く(3✕9)=27」の語呂合わせと、七十二候(しちじゅうにこう)の「桜始開(さくらはじめてひらく)」の期間にあたることから、1992年に公益財団法人「日本さくらの会」が制定しました。 […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 toyo-admin お知らせ 楽しむ部会が開催されました 本日25日、トカプチ雄大空間楽しむ部会がZOOM形式で開催されました。 議題は昨年実施し好評をいただいた「ふたりぼっちパスポート」について。 制作物や広報などについて約2時間、参加者同士で意見を交わし合いました。 オンラ […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 toyo-admin お知らせ 音更町/いよいよ4月15日に道の駅がオープン 国道241号沿い、柳月スイートピアガーデン北側で現在準備が進められている『道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」』。 いよいよ4月15日(金)にグランドオープン、この日から4日からオープニングイベントが開催されます。 オープ […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 toyo-admin お知らせ 新得町/3月31日まで!「知っトク割」再開しました 北海道全域での「まん延防止等重点措置」解除に伴い新得町の「知っトク割」の利用が再開しました。 3月22日(火)チェックイン分から3月31日(木)のチェックアウト分までが対象となります。 ※どうみん割との併用はできません。 […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 toyo-admin お知らせ 足寄町/ほっとする味が嬉しい町の中華屋さん 道の駅あしょろの西側に位置する北京楼さんは、足寄で開業してもうすぐ50年の老舗の中華屋さん。 どこか懐かしさを感じる店内に、中華のいい香りが漂います。 めん類は五目ラーメン(塩・醤油)が600円からと、とてもリーズナブル […]
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 toyo-admin お知らせ 芽室町/芽室坂手前にある老舗の旅館 国道38号、帯広方面から芽室町・芽室坂の手前にある福井旅館。 おかみさんが笑顔で迎えてくれる、1974年(昭和49年)創業の老舗の旅館です。 なんと、創業当時はドライブインだったというから驚きです。 大型車もOKの広い駐 […]